2021年07月31日

東京オリンピック2020,メダルラッシュ!2021.07.31.

いやぁ、今週は暑さで参りました。
参りながらも1週間終わり、ホッとしています。

いよいよ始まった東京オリンピック。
始まれば日本選手の活躍には、目を見張るものがあります。
ソフトボール、卓球、そして柔道・・・頑張っています!
金メダル17個は日本記録更新のようで、凄いですね。

しかしその裏では、コロナ感染が拡大中。
果たしてこの先、どうなるか?

自分は来週、ワクチン接種の予定でいます。
もしも感染しても、重症にならないから打っておこうと思いまして。
副反応が軽く済むといいのですが・・・。

で、今日は何をしていたかって?
午前中は昼寝。午後からスピーカーでも交換しよう!
と、ヤフーショッピングで購入した
TS-F1740S

フロントドアの内張を外すのはいいんだけど
ツイーターの取付は、一体どうすればいいんだろうか?
取り付け説明書を見ながら格闘します。
適合する車種が多いので、その分部品も多くなっているので。

ウーハーは交換するだけだったので、すぐ終了です。
問題のツイーター、そうこうしてしているうちに雨が降ってきました。
何とか片側の交換が終わるも、雨が降ってはこれ以上出来ません。
途中でお風呂掃除・・・苦笑。

もう一方は、比較的簡単に終わりました。
問題の音はどうでしょう?
確かに向上したと思います。
しかし問題は+と-。
聴き比べれば、左右のスピーカーの動きで
同位相か逆位相か判断が出来ますが、果たしてこれでいいのか?
天気のいい時に、再度チェックする必要がありそうです。

と言うのも、スピーカー部品の中に接続部品がなかったんです。
まぁこれはもう仕方ないのかな。

明日はお出かけ予定です。
それではまた!
posted by shiba at 21:33| Comment(0) | スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

車の不調は辛い!2021.07.24.

今週は真夏でした!
作業する場所によっては、空調服でないと無理な場合も!?
このおかげで、何とか仕事が終わっているて感じです。

そう、最近車の始動に元気がないかな?と少し感じていました。
中古で購入後、2年が経過。
今のバッテリーは突然、駄目になるらしいから注意しないと。
なんて思っていたら、自分で自分の首をしめる結果に。

仕事を終えて、何かしようと思い扉を開けたままにしておいたんです。
ところがそれをすっかり忘れてしまって、家の中に。
その夜、ルームランプが点灯していると子供が教えてくれました。
扉を閉め、事なきを得ましたが・・・問題はあくる日の朝。
エンジンをかけようとするも、元気のない音がちょっと出た後
もうスターターが回りません。

「やはりダメか」

問題ないバッテリーなら、数時間ルームランプを点灯させておいても
翌朝にはエンジンがスタートしますが、このバッテリーは無理でした。
それでも完全に駄目にはなっていないので、妻の車から電気を供給。
10~15分後にエンジンスタート~回りました!
とりあえずは良かったですが、もう駄目と判断して
いつものようにネットで即、注文しておきました。

数日後、バッテリー交換は訳なく終了。
後は時計とラジオチューニングのプリセット。
よし、これでいいぞ!
これ以上は確認もせず、その日は終了。

気持ちよく交換できたのも束の間、翌日に2つ不具合が発生。
1つ目は、窓の開閉が運転席しか出来ない。
うぅ、これはちょっと困ったなぁ。
数日後、助手席と後部座席はその場所にあるスイッチなら
開閉出来る事がわかり、ちょっとホッとしつつも不便。

2つ目はSDカードに入れてあった曲、CD1枚目しか再生しません。
これも不便だなと感じつつ、仕方ないのかなと我慢しました。
しかしそれも限界に達して昨日、仕事が終わり車の説明書を見てみることに。
するとありました!
バッテリー交換後は設定が必要です・・・だって。
へぇ、こんなことは知らなかったぞ!!

まずは扉を半開きにしてか窓を閉め、閉まってから1秒間閉じるスイッチを入れっぱなしにする。
上手く表現できたか、定かではありませんんが・・・苦笑。
3ヶ所、同じ要領で行うと今まで通り運転席での操作が可能になりました。

よっしゃー!

もう1つのSDカードはまだ何もしていません。
説明書を確認してみましたが、該当するものがありませんでした。
最悪、また入れ直しになるのかな?
カード自体のファイルを確認してみる必要がありますね。

で、今日は暑くて疲れたので家籠りです。
それでも24時間風呂の掃除は出来ましたね。
これで暫くは大掃除しなくても大丈夫ですね。

明日はお買い物等に出掛ける予定です。
それではまた!
posted by shiba at 17:56| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

こんな状況になってしまって、大丈夫か?東京五輪。2021.07.18.

昨日はこの地域も梅雨明けしました。
今朝もいい天気で、もう真夏の空といった感じ。
今日も気温が上がり、予報では34℃とな。
うひゃぁ、もう外に出たくないぞ!!
と、言いたいところですが出掛けない訳にはいきません。

サッと出掛けてきますか・・・苦笑。

いよいよ今週から始まる東京オリンピック。
本来なら去年、開催されたハズでしたが
未曾有の病気の蔓延によって1年延期という、未だかつて経験がない事態に。

そして1年経過後に開催する約束になりました。
その間にワクチンが出来、これで収束するかもと思われましたが
病原体ウイルスも変異をして、そのワクチンを効きにくくしていきます。
その結果、現在感染する人もまた増加傾向にあります。
そんな中、オリンピック開催でいいのでしょうか?
と、いまさら言ってももう、手遅れでしょうけど。

そうなると、開催後は果たしてどうなると思う?
うぅ、想像できないほどの急増!?
この先の日本は、果たして大丈夫なんだろうか?
もう今となって中止は出来ないから・・・

五輪開催は、ワクチン次第だと思っていました。
確かにワクチン打てば、もし罹ってしまっても重症化・亡くなるリスクが減ります。
でもゼロになる訳ではないんですよね。

オリンピックは世界の祭典ともいわれ、皆さんも楽しみにされていたと思います。
しかしこのような状況下、仕方ないですね。
無観客は当然の事、家で観戦しましょう!
時々、換気をしながら・・・

選手の皆さん、応援はカメラの向こうでしています。
今まで以上に集中して頑張って頂けたら嬉しいですね!

それではまた。
posted by shiba at 08:59| Comment(0) | スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする