過ぎてみれば1年なんて、あっという間に過ぎ去ります。
何となく終わった気がしますが、これでは駄目だなと思いつつ・・・。
来年こそは頑張るぞ!・・・なんてね。
大晦日の朝を迎えております。
まぁ普段とあまり変わりませんが、明日はもう2022年。
本当に月日が過ぎ去るのは早く感じます。
昨日までに年内、片付ける事を済ませたので今日はのんびり!?
とは行かず、食器洗い機を元通りにする。
お風呂の洗浄と掃除が待っております。
それでも比較的、楽な方かもね。
年始の恒例はパルファンさんに行って、福袋をゲットする事でした。
ところが今回は懐が非常に寒いので、諦めるしかないのか?
と、出掛けるかどうか思案中。
随分な物が値上がりしていますから、結構大変なんだよなぁ。
もう頼りは年末恒例の、あの宝くじか!?
まぁ当たらないだろうな。
1年間お世話になり、誠に有難うございました。
来る2022年も宜しくお願い致します。
2021年12月31日
2021年12月30日
今日まで忙しい予定。2021.12.30.
2021年も残り1日となりました。
年内にやっておきたいことも片付きつつあります。
今日で終わるか?ですね。
昨日は食器洗い機の修理。
当初の目的は完了出来たものの、次は何と水漏れ。
いやはや、「一難去ってまた一難」とはまさにこの事。
何処から漏れるんだろうか?と思いつつ、ネットで検索。
するとドアパッキンの掃除で直るらしい?
ダメもとでパッキンを掃除してみると・・・
残りカスなのか?よくわかりませんが左右結構取れました。
しかしこれで本当に直るのか?
半信半疑ながら運転してみると、これが何と調子がいい!
ラッキー♪
今日も2回運転しましたが、調子がいいようです。
ふぅ~よかった。
洗車の方は昨日1台、今日1台しました。
段々風が冷たくなるのを感じつつ終了です。
そして午後からはジェンダーレスでお買い物を済ませました。
まだメッチャ寒きなかったので、ファー付パンプスの出番!
明日は寒いらしいので、もう外に出なくてもいいように(笑)。
そう、のんびり過ごしたいと思うのでした。
年内にやっておきたいことも片付きつつあります。
今日で終わるか?ですね。
昨日は食器洗い機の修理。
当初の目的は完了出来たものの、次は何と水漏れ。
いやはや、「一難去ってまた一難」とはまさにこの事。
何処から漏れるんだろうか?と思いつつ、ネットで検索。
するとドアパッキンの掃除で直るらしい?
ダメもとでパッキンを掃除してみると・・・
残りカスなのか?よくわかりませんが左右結構取れました。
しかしこれで本当に直るのか?
半信半疑ながら運転してみると、これが何と調子がいい!
ラッキー♪
今日も2回運転しましたが、調子がいいようです。
ふぅ~よかった。
洗車の方は昨日1台、今日1台しました。
段々風が冷たくなるのを感じつつ終了です。
そして午後からはジェンダーレスでお買い物を済ませました。
まだメッチャ寒きなかったので、ファー付パンプスの出番!
明日は寒いらしいので、もう外に出なくてもいいように(笑)。
そう、のんびり過ごしたいと思うのでした。
2021年12月29日
今日からお休み!でも忙しいのだ。2021.12.29.
今日からお待ちかねの年末年始のお休み!ヤッター。
でもすることが沢山?あります。
まずは食器洗い機。
数年前に水位センサーの交換修理をして直ったのです。
ところがまた最近、それと同じ不具合が起こっています。
今回は部品を洗って直すことが出来れば嬉しいが・・・
まずは本体の取り外し。
結構キレイに収まっているので、ここからもう大変だったりします。
外したら本体を逆さまにします。
逆さにするのはいいんですが、大量に水が溢れだすのが嫌なんだなぁ。
分かっていたので新聞紙を広げておいたのですが、それでも・・・うぅ。
水位センサーの部品を外してみると、大量の水あか。
これでは水位を検知しなくなる訳ですな。
センサー内部をまず水洗い、そしてお湯洗い。
しかしまだ残っている雰囲気だったので、割りばしの先でこすってから
再度お湯洗い~出たぁぁ!物凄い汚れが。
この汚れに分解した本人も納得。
逆にこれで直らなかったらもう終わりぢゃな。
今朝一番に修理、そして現在試運転中。
運転開始して給水、そしてスタートしたかと思えば排水。
その後は給水と排水の嵐で、全く進んでいきませんでした。
ところが今は順調に進行中の模様です。
おぉ、今から乾燥に入るようです。
問題無ければ元に戻す予定でいます。
それから出来れば洗車!
31日はまた寒いようなので、今日か明日中に仕上げようと思います。
まだまだゆっくり出来そうにありません。
ジェンダーレスはお預けです。
それではまた!
でもすることが沢山?あります。
まずは食器洗い機。
数年前に水位センサーの交換修理をして直ったのです。
ところがまた最近、それと同じ不具合が起こっています。
今回は部品を洗って直すことが出来れば嬉しいが・・・
まずは本体の取り外し。
結構キレイに収まっているので、ここからもう大変だったりします。
外したら本体を逆さまにします。
逆さにするのはいいんですが、大量に水が溢れだすのが嫌なんだなぁ。
分かっていたので新聞紙を広げておいたのですが、それでも・・・うぅ。
水位センサーの部品を外してみると、大量の水あか。
これでは水位を検知しなくなる訳ですな。
センサー内部をまず水洗い、そしてお湯洗い。
しかしまだ残っている雰囲気だったので、割りばしの先でこすってから
再度お湯洗い~出たぁぁ!物凄い汚れが。
この汚れに分解した本人も納得。
逆にこれで直らなかったらもう終わりぢゃな。
今朝一番に修理、そして現在試運転中。
運転開始して給水、そしてスタートしたかと思えば排水。
その後は給水と排水の嵐で、全く進んでいきませんでした。
ところが今は順調に進行中の模様です。
おぉ、今から乾燥に入るようです。
問題無ければ元に戻す予定でいます。
それから出来れば洗車!
31日はまた寒いようなので、今日か明日中に仕上げようと思います。
まだまだゆっくり出来そうにありません。
ジェンダーレスはお預けです。
それではまた!