昨日はまた猛暑の再来。
今週1週間の予想気温を見て絶句。
まぁ今が夏の真っただ中なんだが。
あぁぁ、冬が懐かしい(笑)。
昨日、書きましたが・・・
右足だけ膝下ストッキングを履いて就寝。
時々目覚めながらも一晩、そのままで過ごした結果、
今朝は調子がいいかな?って感じ。
なるほどね、右足だけが冷えてしまったんだね。
暫くはこのスタイルで試してみます。
さて、今日は「あかりん」に会いに行くか?
なんて考えましたが、やはり「暑い」。
でも今から準備すればまだ間に合うぞ!
しかしなぁ~と、思案中。
生あかりんは、2015年のコンサートが最後で
それ以来、病気もあってかなかなか機会がありません。
AKB48のコンサートではあるんでしょうけど・・・。
いつかお会いしたいなと思っています。
今日はジェンダーレス頑張ります!
それではまた!!
2022年07月31日
2022年07月30日
不調?復調?2022.07.30.
今週は予想外の3勤4休。
想像も出来ませんでしたが、体には有り難かったです。
気になる体調と言えば・・・
不調なのか?復調したのか?
何だかよくわからない感じです。
今朝は右足が何となく重い。
原因は冷房で足が冷えたのかな?と思います。
左足は全く問題ないのですが、どうして?
病気の後遺症で右半身の調子が悪いのでは?と推測します。
となると、右足だけ何か保護して寝るとか?
今夜、膝丈ストッキングでも履いてみますか。
思い出したらだね。
これで復調してくれると、いいのですが。
今日はまた家籠りの予定でいます。
可能でしたら、久々の脱毛をしようかな。
随分とご無沙汰になってしまっているので。
それではまた!
想像も出来ませんでしたが、体には有り難かったです。
気になる体調と言えば・・・
不調なのか?復調したのか?
何だかよくわからない感じです。
今朝は右足が何となく重い。
原因は冷房で足が冷えたのかな?と思います。
左足は全く問題ないのですが、どうして?
病気の後遺症で右半身の調子が悪いのでは?と推測します。
となると、右足だけ何か保護して寝るとか?
今夜、膝丈ストッキングでも履いてみますか。
思い出したらだね。
これで復調してくれると、いいのですが。
今日はまた家籠りの予定でいます。
可能でしたら、久々の脱毛をしようかな。
随分とご無沙汰になってしまっているので。
それではまた!
2022年07月24日
朝のうちに電球をLED化。2022.07.24.
いやはや、暑い日が続いていますね。
自分は何だか体調がちょっと不良です。
いつもでしたらお休みは元気になるのですが(笑)
先週から何だか今一つって感じ。
これはコロナか?
と思い、病院に行くも発熱が無いという事で薬を処方。
無症状の人も多いというので、ちょっと注意!?
もしコロナでなければ、RSウイルスって奴もあるみたい?
うぅ~とりあえず病院の先生の指示に従うしかないです。
何にしましても気分がちょっと良くありません。
あぁ~晴れるといいんだけどなぁ。
昨日は1日中家籠り。
元気が無いから丁度良かったかも?
しかし洗濯機の排水の調子が悪いので調べてみると・・・
洗濯機の不具合ではなく、排水パンのトラップがヘドロで詰まっていました。
要するに水が逆流して排水パンに溜まってしまっていたのです。
こうなると結構な作業。
洗濯機の周りの物をどかしてから、洗濯機も移動します
それから作業開始。
まずはトラップを外すのですが、それが硬くて外せません。
しかもそれはネジ式で回転させなければなりません。
何かいい方法は・・・そうだ!
ウォーターポンププライヤーで回すか。
両方の先を4つの切れ込みのうち、2つに入れると・・・回った!!
硬いながらも何とか開けることが出来てホッと。
中身を取ると、想像を絶する汚れが・・・うぎゃぁ。
そして排水パン自体も逆流していたであろう箇所が、ヘドロだらけに。
もうこれは全体を洗うしかないですね。
最終的にはトラップも外して、全掃除!
そこで真っ黒になった10円玉を発見。
これがお駄賃だね。
でも洗濯機の不具合でなくて安心しました。
もし駄目なら・・・うぅ。
ただでさえ、炊飯器がいつ駄目になるか?ですから。
その甲斐もあって、今日は順調に運転しているようです・・・洗濯機。
汚れついでに、もう車のLED化も?
なんてちょっと気合が入っていましたが、娘が帰って来ず日没。
今日は会社も休みってんで、朝からLED化しました。
ヘッドライトは仮にLEDにしましたので、後はスモールとライセンス球
そしてルームランプの一部を交換しました。
スモール&ライセンス球交換は、極性が逆で残念でした。
組付ける前に点灯するか確認が必要です。
ルームランプは一発で点灯してホッ、1/4でした。(苦笑)
ヘッドライトは交換時は、時間的に余裕がなく本当に交換しただけ。
後で防水パッキン取り付けて完了です。
暑い時間帯ではもうやってられないので、朝の涼しいであろう時に交換。
う~ん、段々と暑さを感じます。
調子は今一つですが今日はジェンダーレスする予定です。
毎度の作業がありますからね。
それではまた!
自分は何だか体調がちょっと不良です。
いつもでしたらお休みは元気になるのですが(笑)
先週から何だか今一つって感じ。
これはコロナか?
と思い、病院に行くも発熱が無いという事で薬を処方。
無症状の人も多いというので、ちょっと注意!?
もしコロナでなければ、RSウイルスって奴もあるみたい?
うぅ~とりあえず病院の先生の指示に従うしかないです。
何にしましても気分がちょっと良くありません。
あぁ~晴れるといいんだけどなぁ。
昨日は1日中家籠り。
元気が無いから丁度良かったかも?
しかし洗濯機の排水の調子が悪いので調べてみると・・・
洗濯機の不具合ではなく、排水パンのトラップがヘドロで詰まっていました。
要するに水が逆流して排水パンに溜まってしまっていたのです。
こうなると結構な作業。
洗濯機の周りの物をどかしてから、洗濯機も移動します
それから作業開始。
まずはトラップを外すのですが、それが硬くて外せません。
しかもそれはネジ式で回転させなければなりません。
何かいい方法は・・・そうだ!
ウォーターポンププライヤーで回すか。
両方の先を4つの切れ込みのうち、2つに入れると・・・回った!!
硬いながらも何とか開けることが出来てホッと。
中身を取ると、想像を絶する汚れが・・・うぎゃぁ。
そして排水パン自体も逆流していたであろう箇所が、ヘドロだらけに。
もうこれは全体を洗うしかないですね。
最終的にはトラップも外して、全掃除!
そこで真っ黒になった10円玉を発見。
これがお駄賃だね。
でも洗濯機の不具合でなくて安心しました。
もし駄目なら・・・うぅ。
ただでさえ、炊飯器がいつ駄目になるか?ですから。
その甲斐もあって、今日は順調に運転しているようです・・・洗濯機。
汚れついでに、もう車のLED化も?
なんてちょっと気合が入っていましたが、娘が帰って来ず日没。
今日は会社も休みってんで、朝からLED化しました。
ヘッドライトは仮にLEDにしましたので、後はスモールとライセンス球
そしてルームランプの一部を交換しました。
スモール&ライセンス球交換は、極性が逆で残念でした。
組付ける前に点灯するか確認が必要です。
ルームランプは一発で点灯してホッ、1/4でした。(苦笑)
ヘッドライトは交換時は、時間的に余裕がなく本当に交換しただけ。
後で防水パッキン取り付けて完了です。
暑い時間帯ではもうやってられないので、朝の涼しいであろう時に交換。
う~ん、段々と暑さを感じます。
調子は今一つですが今日はジェンダーレスする予定です。
毎度の作業がありますからね。
それではまた!