2022年11月27日

松山千春コンサート2022秋、行って来ました。2022.11.27.

何だか今回もまた忙しい1週間でした。

と、言いますのも毎回恒例のコンサートに行ってきました。
いつもと違うのは、天気が雨という事かな。
自分は、どちらかと言えば「雨は降らない」というイメージが強いので
天気予報を見ながら
「せめて曇ってほしい」
と心の中で思っていましたが、願いも空しく本降りの雨でした。

「雨降って地固まる」

結婚式の時も、雨だった?
式の最中だけだけ雨?
この言葉は、仲人から聞いた記憶があるんだけど。

楽しく過ごせればいいよね。

昼食を早く済ませてから、いつものようにメイク。
仕上がり具合はさておき<って、そこが本当は重要だろうが!!
メイクする時間が当初と比較しますと半分以下になりました。
でも髭を剃る時間は、相変わらずなのでトータルは少なくとも1時間は必要です。

それから毎度の美容院に行きます。
何もない世間話をしながら・・・(笑)。
今回は他にお客さんがいなかったので、仕上がり具合を撮ってもらいました!

IMG_20221123_144640.jpg

後ろ姿だけですが。
インスタでは3方向アップしました。

「うん、いい感じじゃん」

でも画像が横向きなのは何故?
気にしない、気にしない。
なんてね。

出掛ける前は、殆ど降っていなかった雨ですが
コンサート会場に向かう駅を出ると、もう本降り。
傘を忘れそうになり、娘に呼び止められたのを思い出す。

コンサート1部

優しい風
時のいたずら
あなたへの愛
銀の雨
引き潮
限りある命

2部

時代
決意
ガリレオ
燃える涙
君に (内緒と言われましたが・・・(笑)。)
生命
憂い

アンコール

長い夜
天使
車を止めて
雪化粧

間違いがありましたら、ご容赦ください。
11/23、名古屋センチュリーホール

元横綱・千代の富士と元広島東洋カープ・津田の話は良かったです。
「千春さんしかいないんです」
で、曲を提供したというところ。
もっと他にもありましたが・・・忘れました。

出来ればまた行きたいですが、行けるかな?
行ける状況ならですかね。

そして昨日はブログ更新できませんでしたが・・・?
そう仕事で洗濯機納品をしてきました。
その後は簡単にお買い物。
メイクはしていませんよぉ。

でも本当は自分ちの洗濯機も、交換が必要だよね。
ヤフーショッピングの29,30日が狙い目です!

そして今日は?
どうするか思案中。
そう、今週の木曜日からは極寒になる模様。
また寒暖差が激しい!!

くれぐれもご自愛ください。
それではまた!
posted by shiba at 08:34| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

38.2℃だと!?副反応。2022.11.20.

昨日の朝は良かったのですが、何だか寒気がするので
体温を測ると37.2℃。
これはコロナワクチン打った後の副反応か?
でもまぁ、収まるだろうと暫く放置。
しかし状況が収まる気配が無いので、再度昼食前に測ると・・・

38.2℃

何だと!?

これはイカンってんで焼うどん食べてから解熱剤を服用。
テレビをちょっと見て、お休みタイム。

4回目となれば、そんな副反応は出ないらしいけど
何故か接種後の最高体温になってしまいました。
夕方にまた測ると37.2℃に回復。
しかし油断は禁物なので、夕食後に再度解熱剤を服用。

そして今朝は?

35.9℃

戻りました、ヤレヤレです。
厄介な病気が流行ってるなぁ。
これからもっと厄介な病気が流行ったらどうする?
と、ちょっと後ろ向きな考えになってしまいました。
考えても仕方がない、今を生きるしかないね。

昨日と言えば、もう1つ。
車の鍵の結果やいかに?
はい、もうピッタリでしたよぉ!
感動モノでした!
鍵屋さんとヤマト運輸さんに感謝です!!

そう、今週は松山千春さんのコンサートに行きます。
ワクチン接種も済ませ、万全の態勢で臨みます!
今回は何を聞かせてくれるか楽しみです。
しかし席は何と3階だってよ、涙。
これはもう運だから仕方がありません。
岡村孝子さんの時は、いい席でありますように!

今日は回復しつつあるので、問題なければ買い物だけは行く予定です。
心配していた雨の方は、何とか持ちこたえてくれるかな?

それではまた!
posted by shiba at 09:21| Comment(0) | 体調? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

キーレスエントリー、キーの作成。2022.11.19.

今週の仕事は、若干落ち着いていた感じでした。
月曜日は記事にしましたが、運転免許証の更新。
Mattさんの運転免許証の写真を拝見しましたが、凄いですね。
アイシャドウが目尻まで上手に描いていましたね。
それに引き換え、自分の写真は貧弱に見えてしまいますぅ。

仕方ないね。

今週はふとしたきっかけで、キーレスの増設が出来るとの記事を見ました。
ディーラーに頼めば軽く1万円を超えます。
そんな簡単に出来るならと、まずは中古のキーレスを購入。
キーレス自体の形が、持っている物と同じものを選ぶ必要があります。

先に書いておきますが、キーレスの作業です。
スマートキーの作成ではありません。
スマートキーの増設も希望アリですがね。
しかし検索しても、こちらに関してはヒットしません。
やはり防犯上の意味もあるんでしょう、きっと。

届くと早速、方法を見ながら登録します。
簡単じゃん!
と思ったのも束の間、ちょっと大変かな!?
1回目、最後のスマートキーの操作を忘れて再挑戦。
2回目、出来ました!!

これでリモコンでの鍵の開錠、施錠が可能に。
しかし喜ぶのはまだ早い。
リモコンの操作は出来ますが、鍵はそのままです。
だったら鍵も交換しなくては。

鍵番号は7万番台、そこで探してみるも
形が合うものが全くないんです。
要は・・・
Aの形は合うんですが、キー番号が合わない。
Bは鍵番号は合いますが、形が違う。

何だ、それ。

例外があるかもと思い、発注前に鍵屋さんに確認してみると

「対応出来かねます」

う~ん、何だろうか?
中古で買った際、キー番号があったのですが
これはもしかしたら間違っているのか?
購入した際、これ1本しかなかったので
スペアキーをホームセンターで作成した記憶があります。
そのスペアに付いていた番号5桁です。

このキー番号、何処で調べられるのか?
運転席側のキーシリンダーに刻印されているようです。
こうなったら、一度分解して確認してみるか?
一瞬戸惑いながら、ここまで来たら、やるしかない!
こちらをネットで調べると、簡単に出てきました。

これなら出来そうだ!しかし専用工具が要るのか?

真ん中ですが六角レンチがはまりそうだったので
ダメ元で回してみると、簡単に回りました!
ネジを外してキーを差す部分を左右に軽く回すと・・・

取れました!

番号は?

パッと目に飛び込んで来ると思いましたが、見つからず・・・
汚れをサッと拭いつつ確認していくと・・・

これか?

5桁の数字らしきものを発見!
もう少しキレイに拭き取ると・・・5万番台。
何とキー番号が違っていました。
キーの形とキーナンバーが一致しないことが
今回の事でわかりました。

5万番台なら、Aの鍵の形と一致します。
早速注文しました。
昨日も早く帰れたから、出来ました。
夕方からコロナワクチン接種でしたので。

鍵が出来上がるのは来週かな?
と思っていたのですが、今日届くらしい?
昨日の15時過ぎに頼んだんですけど、早い!
これでピタリと出来れば大したのも。
届くのが楽しみです。

そう、4回目のコロナワクチン接種。
行きつけの病院なので、いつもと一緒。
最初はちょっとチクッとしますが、後は大丈夫。
打って15分経過観察の後に「釈放」<オイオイ

そして今日は?
何となく打った側の腕が上がりにくいです。
それ以外は今のところ大丈夫そうです。

ですから今日は家籠り。
のんびり過ごします、いい天気ですけど。
明日、出掛ける予定ですが天気が悪そうだね。
予定は未定という事で。

それではまた!
posted by shiba at 08:21| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする