去る水曜日、何だか急に腰が痛くなりました。
何もしていないのになと、思い出してみると…前日に
「床に寝てボルトを締めたなぁ」
う~ん、それが原因かもしれません。
後は同じ時に荷物を持って移動したからかも?
2つとも、メッチャ大変だったという記憶はないものの
もう歳かなぁ~と思って納得してしまいます。
こんなことじゃ、駄目だ!
という事で、ほぼ治った金曜日に柔軟体操をしてみます。
久々だったものの、中学時代にわか体操部だったので
柔軟性には若干の自信がありました。
ところが…固い、固くなってしまっている。
こんなにも???
あれま…身体の劣化が知らない間に進んでいました。
これはいかん。
という事で早速、柔軟体操を始めてみることにしました。
金曜、土曜と頑張りました。今日で3日目です。
これで終わってしまうのか?そのまま続くのか?
それは気分次第です~って、おい!(笑)
単純に「柔軟体操」で検索してみると、妙に多くあるではないか!
1回の時間は、10分以上かける…あぁ、これで終わったな(爆)。
へぇ、そんな簡単なことではないんですね。
でもいいんだ、自分のペースで頑張るもん!!
とりあえず3日坊主にならないよう頑張ります。
因みにお風呂に入っての体操は継続中です。
何となく後遺症から回復しつつあるって感じ?
突然治ることはないので、継続して続けることが大切ですね。
さて、昨日はジェンダーレスしてきました。
ワンピース着ていったのですが、日差しが無かった分涼しく感じました。
そろそろカーディガンを羽織るかなどが、必要になりそうです。
それにしてもワンピは楽でいいですね(笑)。
今日はのんびり過ごします。
出来ればジェンダーレスを楽しみたいですが…
そして月曜日はちょっと仕事があります。
9月が終わり、もう10月かぁ~早いです。
それではまた!
#急な腰痛
#前日は何をしたかな?
#心当たり
#床に寝そべってナットを締める
#重たい物を運ぶ
#これが原因っぽい
#試しに柔軟体操
#中学時代、にわか体操部
#柔軟性には自信あり
#その結果やいかに?
#メッチャ固くなってる
#ショック
#身体は嘘をつかない
#歳相応!?
#これは柔軟体操が必要
#早速「柔軟体操」で検索
#何?1回あたり10分以上するだって!?
#撃沈
#自分のペースで頑張ります
#みんなと違ってもいいんだ
#3日坊主にならないように
2024年09月29日
2024年09月25日
ガリガリ君。2024.09.25.
現実世界ではボチボチやっています。
そう、最近朝晩が急に涼しくなりましたね!
夜はエアコンも無く眠れるように。
暑いと言いながら、季節は進んでいるようです。
後は昼間がもう少し涼しくなってくれれば、言う事なしだね!
まだちょっと暑いんでガリガリ君を食べながら、書きこみしているところです。
ガリガリ君と言えば「ソーダ」「梨」「コーラ」味があります。
自分は3本とも食べますが、一番美味しく感じるのは
「梨」
です!
じゃあ今、食べているのは何?
「ソーダ」
でした。当たり障りのない、これも美味しいですね。
「コーラ」は食べ慣れれば、まずまずって感じでしょう。
暑いからもう何でもいいから食べちゃう。
夏しか買わないガリガリ君ですが、今年は当たり棒を見ません。
毎年、1本くらいは当たるんですけど減ったのでしょうか?
値上げのラッシュ、もしかしたらそうかもしれません。
今年もお世話になりました。
今日は秋の化粧品デーとポイント2倍デー、更にいいものを頂けるとの事で
例によってパルファンさんに行ってきました。
顔なじみの方が異動になってしまったようで残念です。
頑張っておられる方もいらっしゃいますけどね。
言おうと思って忘れてしまったのですが、
「商品の金額表示が小さくて見づらいから、もう少し大きな字にしてほしい」
と…、自分も老眼の域にあるようですから、ちょっと感じるんですねぇ。
でもあまり大きくは出来ないから、出来得る範囲でお願いしたいです。
最後はベネフィークのナイトクリームを手に塗りました。
うん、いいねぇ~香りも!
サンプルじゃなく瓶の方を下さい!!
と冗談半分に話してきました。
今日は休みでしたが、明日はまたボチボチ仕事です。
ボチボチ頑張ります。
それではまた!
#最近、朝晩が涼しくなる
#朝晩はエアコン要らず
#昼間はまだ暑い
#ガリガリ君
#ソーダ・梨・コーラ
#暑いからどれでも食べられます
#当たり棒
#今年はまだ見ていない
#値上げの影響で当たりを減らしたかも?
#パルファン
#ポイント2倍デー
#今回も行ってきました
#POPの字が小さい
#老眼の域に入った人には見づらい
#そうだ、ルーペ持参で行けば…?
そう、最近朝晩が急に涼しくなりましたね!
夜はエアコンも無く眠れるように。
暑いと言いながら、季節は進んでいるようです。
後は昼間がもう少し涼しくなってくれれば、言う事なしだね!
まだちょっと暑いんでガリガリ君を食べながら、書きこみしているところです。
ガリガリ君と言えば「ソーダ」「梨」「コーラ」味があります。
自分は3本とも食べますが、一番美味しく感じるのは
「梨」
です!
じゃあ今、食べているのは何?
「ソーダ」
でした。当たり障りのない、これも美味しいですね。
「コーラ」は食べ慣れれば、まずまずって感じでしょう。
暑いからもう何でもいいから食べちゃう。
夏しか買わないガリガリ君ですが、今年は当たり棒を見ません。
毎年、1本くらいは当たるんですけど減ったのでしょうか?
値上げのラッシュ、もしかしたらそうかもしれません。
今年もお世話になりました。
今日は秋の化粧品デーとポイント2倍デー、更にいいものを頂けるとの事で
例によってパルファンさんに行ってきました。
顔なじみの方が異動になってしまったようで残念です。
頑張っておられる方もいらっしゃいますけどね。
言おうと思って忘れてしまったのですが、
「商品の金額表示が小さくて見づらいから、もう少し大きな字にしてほしい」
と…、自分も老眼の域にあるようですから、ちょっと感じるんですねぇ。
でもあまり大きくは出来ないから、出来得る範囲でお願いしたいです。
最後はベネフィークのナイトクリームを手に塗りました。
うん、いいねぇ~香りも!
サンプルじゃなく瓶の方を下さい!!
と冗談半分に話してきました。
今日は休みでしたが、明日はまたボチボチ仕事です。
ボチボチ頑張ります。
それではまた!
#最近、朝晩が涼しくなる
#朝晩はエアコン要らず
#昼間はまだ暑い
#ガリガリ君
#ソーダ・梨・コーラ
#暑いからどれでも食べられます
#当たり棒
#今年はまだ見ていない
#値上げの影響で当たりを減らしたかも?
#パルファン
#ポイント2倍デー
#今回も行ってきました
#POPの字が小さい
#老眼の域に入った人には見づらい
#そうだ、ルーペ持参で行けば…?
2024年09月18日
お風呂の温度調節カートリッジ交換。2024.09.18.
今日は問屋の展示会に朝から行ってきました。
それほど買わなかったですが、
実演で石膏ボードの下地が無いところにネジが効くものが
気に入って買ってきてしまいました。
本当は何も買う気はなかったのですが…
お土産にブドウを頂けたので、まぁこんなもんかなと。
お休みで入手出来なかったお風呂のサーモスタット部品が今日、
お届けとの情報があったので、待っている訳にはいかないので
営業所に連絡をして、午後から取りに行きました。
いやぁ~長かった2日間。
やっとこれで交換出来るぞ!
でもこれを交換すれば直るんでしょうか?
逆に言えば、これしかないのです(笑)。
早速、交換作業に入ります。
普通のモンキーレンチでは大きすぎて駄目なので
もう一回り大きなものが必要です。
我が家にはありますけどね。
ナットが外れ、本体が姿を現します。
でもちょっと外れにくい。
水圧を抜くため、蛇口を全開にしてありましたがそれを閉めます。
温度調節する部分をペンチ等ではさみ、引き抜こうとします。
するとちょっと、隙間ができた感じがしましたので
本体とカートリッジの間にマイナスドライバーを差し込み、分離完了!
へぇ、こんな感じになってるんだ!古いカートリッジ

異物が無いか、指を突っ込んで中を確認。
その後、新しいカートリッジを入れます。
力を入れることなく、スッと入りました。
その後は、ネジを締めて最後はちゃんとお湯が出るかな?
温度調節をすると、バッチリお湯が出てきました。
やったね!!
多分、その手のプロにお願いすると2万円以上かかりそう。
今はネットで調べて確認出来ますから、便利になりました。
今日から普通にお風呂に入れます。
何といってもシャワーが使えないのが大変でした。
特に髪が長いし…(笑)。
普段、出来ている事の有難さを痛感しました。
明日から仕事、頑張ります。
それではまた!
#お風呂のサーモスタット故障
#日、祝日を挟んでようやく入手
#ヤマト営業所まで取りに行く
#これを交換すれば直るのか?
#これしかないでしょ
#早速交換してみる
#大きなモンキーさえあれば交換可能
#古いカートリッジを外す際、コツが必要
#こんな部品が働いていたんだね
#新品交換後、元に戻す
#果たしてお湯が出るのか?
#はい、出ました!
#これでやっと普通にお風呂に入れる
#シャワーが使えなかったのが不自由
#普通の生活の有難さを感じる
それほど買わなかったですが、
実演で石膏ボードの下地が無いところにネジが効くものが
気に入って買ってきてしまいました。
本当は何も買う気はなかったのですが…
お土産にブドウを頂けたので、まぁこんなもんかなと。
お休みで入手出来なかったお風呂のサーモスタット部品が今日、
お届けとの情報があったので、待っている訳にはいかないので
営業所に連絡をして、午後から取りに行きました。
いやぁ~長かった2日間。
やっとこれで交換出来るぞ!
でもこれを交換すれば直るんでしょうか?
逆に言えば、これしかないのです(笑)。
早速、交換作業に入ります。
普通のモンキーレンチでは大きすぎて駄目なので
もう一回り大きなものが必要です。
我が家にはありますけどね。
ナットが外れ、本体が姿を現します。
でもちょっと外れにくい。
水圧を抜くため、蛇口を全開にしてありましたがそれを閉めます。
温度調節する部分をペンチ等ではさみ、引き抜こうとします。
するとちょっと、隙間ができた感じがしましたので
本体とカートリッジの間にマイナスドライバーを差し込み、分離完了!
へぇ、こんな感じになってるんだ!古いカートリッジ

異物が無いか、指を突っ込んで中を確認。
その後、新しいカートリッジを入れます。
力を入れることなく、スッと入りました。
その後は、ネジを締めて最後はちゃんとお湯が出るかな?
温度調節をすると、バッチリお湯が出てきました。
やったね!!
多分、その手のプロにお願いすると2万円以上かかりそう。
今はネットで調べて確認出来ますから、便利になりました。
今日から普通にお風呂に入れます。
何といってもシャワーが使えないのが大変でした。
特に髪が長いし…(笑)。
普段、出来ている事の有難さを痛感しました。
明日から仕事、頑張ります。
それではまた!
#お風呂のサーモスタット故障
#日、祝日を挟んでようやく入手
#ヤマト営業所まで取りに行く
#これを交換すれば直るのか?
#これしかないでしょ
#早速交換してみる
#大きなモンキーさえあれば交換可能
#古いカートリッジを外す際、コツが必要
#こんな部品が働いていたんだね
#新品交換後、元に戻す
#果たしてお湯が出るのか?
#はい、出ました!
#これでやっと普通にお風呂に入れる
#シャワーが使えなかったのが不自由
#普通の生活の有難さを感じる