暖かいと思っていたのは、ほんの数日前。
そして今日はちょっと寒さを感じたりします。
それでも真冬の寒さではありませんけどね。
もしかしたら、これくらいが平年並みの気温だったりして?
桜の開花が南からやってきています。
この寒さで満開の時期が少しずれるかも?
まぁそれも良しとしましょう。
やはり4月の初旬に満開になると気分も盛り上がりますから!
さて、同窓会が翌月にあります。
行くべきか、行かざるべきか?
今月中が申し込みの締め切りだそうです。
まだ先の事だから大丈夫だな!
と思っていたのですが、いよいよ決断の時がやってきました。
長期入院していたこと
胆のうを摘出したので、アルコール類は殆ど飲めない
そして最大の悩みは…ですね。
果たしてジェンダーレスで行ける勇気があるだろうか?
何も考えず行けばいいんでしょうけど、
誤解を持っている人、嫌がる人もいるでしょう。
全ての人に受け入れてくれるわけではありません。
マイナスで考えれば、行きたくない。
プラスで考えれば、行きたい。
その事を思うと結論が出ません。
非常に難しくなってしまいます。
難しく考えなくても、自分の思いで進めばいい。
残り1日、考えます。
どなたかご経験者の方がおみえでしたら、ご意見お待ちしております。
今日は朝寝をしたら寝坊して、簡単メイクでお出掛けしました。
まぁこんなこともあるよね。
今は風が強くて、外に出るのも大変そうです。
ロングヘアとスカートにとっては、ちょっと辛いかな。
それではまた!
#気温が春と冬、行ったり来たり
#寒暖差が激しい
#体調管理
#桜の開花
#南から発表
#この寒さで少し長引くかも?
#同窓会
#何年振りだろう
#LINEで連絡あり
#4月中旬に
#申し込み締め切りは今月中
#まだ結論を出していない
#最大の悩みは
#ジェンダーレスで行けるか?
#行くならジェンダーレスとして行きたい
#マイナス思考
#プラス思考
#悩みます
#受け入れてくれる人
#思い違いをしてる人
#受け入れられない人
#誤解は避けたいが
#期限まで考えます
#自分の思うがままに…?
2025年03月30日
2025年03月27日
その次はマイナンバーカードがぁ~。2025.03.27.
昨日は暖かでしたが、黄砂が随分飛んでいた気がします。
見通しも若干悪かったような気もしましたし(自動車運転には問題なし)。
今朝は晴れていて、今日の雨予報に
「本当か?」
と思ってしまいましたが、流石予報通りですね、パラパラ降ってきました。
今夜から明日にかけて雨模様、明日の朝に止んでるといいけどね。
さて、今日はいつも行っている内科の病院に行ってきました。
受付時にマイナンバーカードを機械で読み取るのですが
今日は何故か反応せず、カードを入れても表示が全く変わりません。
実は今年になって、何かおかしいなと思う事がありました。
最初は反応しなくても、数回試すうちに反応してくれたり
ETCカード同様、金属部分を数回撫でてから入れると反応したりと。
金属部分を撫でるのは、不思議な感じがしましたが、その時は直ったんです。
おまじない的な事が起こったのかな?(笑)
今回も同じことをすれば反応するかな?と思いつつ試すも変わらず。
受付の方がマイナンバーカードの読み取り装置を一旦、リセットしてくれたようです。
しかしそれでも状況は全く変わりません。
仕方なく諦めて健康保険証を出して、受付を済ませました。
もし不具合が起きたら、市役所なのか?
診察を済ませて、次は薬局でもマイナンバーカードの確認があります。
ここで試して駄目なら、完全にカード不良だろうな。
その結果やいかに?
同じ反応で(全く反応しない)諦めました。
帰ってから、市役所に確認の電話をしてみました。
「故障の可能性が高いので、一度来庁下さい」
との事でした。
まぁ、それはいいとしても行くのがねぇ。
写真はジェンダーレス仕様ですからメイクしなくては。
でも今日は全くその気がありませんから、ノーメイクです。
キッチリとメイクした時に行こうと思っています。
ついでにと言ってはナンですが
マイナ免許証も実は考えてたりします。
免許の更新は令和7年ですから、今の免許証にマイナ免許証をプラスする形です。
費用は1500円、試験所に行って作る必要があるそうです。
要は今回の場合、警察署では作れないという事ですね。
まぁこんなもの好きもいるんです、世の中には(笑)。
話は戻りますが、壊れた際の手間が気になります。
ICチップですから仕方がないとは思いますが。
とにかく来週の何処かで行けるといいなと思います。
トラブル続出!些細な事ですが。
それではまた!
#最近は暖かい
#黄砂がやってきた
#結構飛んでいる感じ
#またもやトラブル
#マイナンバーカード
#病院の受付で機械に入れても全く反応しない
#受付の方が読み取り機の再起動を試みる
#それでも全く反応しない
#もうカード自体の故障か?
#役所に問い合わせてみる
#故障の可能性が高い
#また来庁してください
#何が原因で駄目になったのか
#そこを知りたい
#ここまでは言いませんでしたが(苦笑)
#マイナンバーカードの顔写真
#ジェンダーレス仕様
#今日はノーメイク
#来週にでも行こうかな
#バッチリ?メイクして
#頑張ります
#マイナ免許証
#免許更新時期ではない
#手数料1500円
#それくらいで出来るなら
#野望を抱く
#新しい物好き!
#今週末からちょっと冷える予報
#くれぐれもご自愛ください
見通しも若干悪かったような気もしましたし(自動車運転には問題なし)。
今朝は晴れていて、今日の雨予報に
「本当か?」
と思ってしまいましたが、流石予報通りですね、パラパラ降ってきました。
今夜から明日にかけて雨模様、明日の朝に止んでるといいけどね。
さて、今日はいつも行っている内科の病院に行ってきました。
受付時にマイナンバーカードを機械で読み取るのですが
今日は何故か反応せず、カードを入れても表示が全く変わりません。
実は今年になって、何かおかしいなと思う事がありました。
最初は反応しなくても、数回試すうちに反応してくれたり
ETCカード同様、金属部分を数回撫でてから入れると反応したりと。
金属部分を撫でるのは、不思議な感じがしましたが、その時は直ったんです。
おまじない的な事が起こったのかな?(笑)
今回も同じことをすれば反応するかな?と思いつつ試すも変わらず。
受付の方がマイナンバーカードの読み取り装置を一旦、リセットしてくれたようです。
しかしそれでも状況は全く変わりません。
仕方なく諦めて健康保険証を出して、受付を済ませました。
もし不具合が起きたら、市役所なのか?
診察を済ませて、次は薬局でもマイナンバーカードの確認があります。
ここで試して駄目なら、完全にカード不良だろうな。
その結果やいかに?
同じ反応で(全く反応しない)諦めました。
帰ってから、市役所に確認の電話をしてみました。
「故障の可能性が高いので、一度来庁下さい」
との事でした。
まぁ、それはいいとしても行くのがねぇ。
写真はジェンダーレス仕様ですからメイクしなくては。
でも今日は全くその気がありませんから、ノーメイクです。
キッチリとメイクした時に行こうと思っています。
ついでにと言ってはナンですが
マイナ免許証も実は考えてたりします。
免許の更新は令和7年ですから、今の免許証にマイナ免許証をプラスする形です。
費用は1500円、試験所に行って作る必要があるそうです。
要は今回の場合、警察署では作れないという事ですね。
まぁこんなもの好きもいるんです、世の中には(笑)。
話は戻りますが、壊れた際の手間が気になります。
ICチップですから仕方がないとは思いますが。
とにかく来週の何処かで行けるといいなと思います。
トラブル続出!些細な事ですが。
それではまた!
#最近は暖かい
#黄砂がやってきた
#結構飛んでいる感じ
#またもやトラブル
#マイナンバーカード
#病院の受付で機械に入れても全く反応しない
#受付の方が読み取り機の再起動を試みる
#それでも全く反応しない
#もうカード自体の故障か?
#役所に問い合わせてみる
#故障の可能性が高い
#また来庁してください
#何が原因で駄目になったのか
#そこを知りたい
#ここまでは言いませんでしたが(苦笑)
#マイナンバーカードの顔写真
#ジェンダーレス仕様
#今日はノーメイク
#来週にでも行こうかな
#バッチリ?メイクして
#頑張ります
#マイナ免許証
#免許更新時期ではない
#手数料1500円
#それくらいで出来るなら
#野望を抱く
#新しい物好き!
#今週末からちょっと冷える予報
#くれぐれもご自愛ください
2025年03月26日
次は排水が~。2025.03.26.
季節はもう春本番です。
昨日はジェンダーレスでパルファンさんに行ってきましたが
その時の格好は初夏の装い?
まぁオールブラックコーデでしたから、日向では暑いよね。
着るものに困ったら、ブラック一択です!
何?ブラックコーデの画像ですか?
撮ってない(汗)。
撮っても載せても目の毒なんでね。
自分の中で撮ったつもりで(笑)。
さて、昨日の夕方の事です。
娘が仕事から帰って来て、
「洗濯機付近の床に、水がこぼれている」
てなことを妻と話していたらしい。
暫くしてその話を聞きつけた自分が、確認の為に洗濯機に向かいます。
すると洗濯パンから水があふれていたような感じでした。
こうなると、排水トラップの異物だろうな。
しかし今の洗濯機は非常に重い、更に今は洗濯途中だったので手が出せません。
昨晩はとりあえず、そのまま放置状態。
そして朝、ちょっと早く目が覚めたので
使用する前に洗濯機を排水パンから移動して、状況確認。
「ひょえぇ~、排水パン内に水が溜まっているではないか」
なるほど、この状態で洗濯すると水が溢れてしまうことが確認出来ました。
じゃぁ、排水パンを取ればいい…となります、なりますが…
いまの洗濯機に交換する前、やはり排水異常で排水トラップ内を洗浄しました。
その際、結構な力でないと排水パンが外れなかったんです。
なので外す際に指をかける部分を工具で外したため、ちょっと痛めてしまったんです。
本来は手で回すと外れるとネットでも書いてありましたが
細かな砂が入り込んでいるようで、手では回せません。
完全に食い込んでしまった感じです。
それでも前回は苦労しつつ取り外せたのですが、今回は果たして…?
結果は外す挑戦を試みましたが、最後の頼みの綱!
ツメが折れてしまいもうこれは無理だ!
と判断、電動工具でトラップを破り排水管へ一直線に。
トラップの構造は何度も過去に掃除していたので、これでもう大丈夫です。
実はうすうす掃除しなくては!と思ってはいたものの
つい後回しになってしまい、このような結果になってしまいました。
まぁこれはもう仕方がありません。
昔の家はトラップなんてなかったから、このままでもいいかな?
排水桝の前にもトラップがあるようですしね。
掃除が遅くなってしまった要因の1つに
「洗濯機自体の重量」
があります。以前は1人で大丈夫だったのが、今は2人必要に?
残念なことに体の衰えがあるのかも?と自分に納得させるのでした。
ただ気になることがあります。
トラップ内に硬貨が入っているか、いないかです。
まぁそれは開ける事が出来たらですね。
テストではうまく流れているので、まず問題ないかと思います。
今朝は洗濯が出来なかったから、今夜が大変かも?
黄砂が随分飛んでるらしいから、それはそれでよかったかも?
そうしておきましょう。
それではまた!
#気温急上昇
#初夏の陽気
#上着2枚で丁度いい
#ジェンダーレススタイル
#ブラックコーデ
#これが暑さの原因!?
#今度は洗濯機?
#排水パンから水が溢れる
#これはトラップ内の異物が原因
#トラップを外すに外せない
#細かな砂が原因か
#もうトラップを破るしかない
#電動ドリルでトラップ開口
#一撃で排水
#やれやれ
#トラップなくていいの?
#昔の住宅は無かった
#排水桝の前にトラップがある
#洗濯機周りの大掃除
#キレイになりました
#黄砂が飛んでるから、今日は洗濯しなくてよかったかも?
昨日はジェンダーレスでパルファンさんに行ってきましたが
その時の格好は初夏の装い?
まぁオールブラックコーデでしたから、日向では暑いよね。
着るものに困ったら、ブラック一択です!
何?ブラックコーデの画像ですか?
撮ってない(汗)。
撮っても載せても目の毒なんでね。
自分の中で撮ったつもりで(笑)。
さて、昨日の夕方の事です。
娘が仕事から帰って来て、
「洗濯機付近の床に、水がこぼれている」
てなことを妻と話していたらしい。
暫くしてその話を聞きつけた自分が、確認の為に洗濯機に向かいます。
すると洗濯パンから水があふれていたような感じでした。
こうなると、排水トラップの異物だろうな。
しかし今の洗濯機は非常に重い、更に今は洗濯途中だったので手が出せません。
昨晩はとりあえず、そのまま放置状態。
そして朝、ちょっと早く目が覚めたので
使用する前に洗濯機を排水パンから移動して、状況確認。
「ひょえぇ~、排水パン内に水が溜まっているではないか」
なるほど、この状態で洗濯すると水が溢れてしまうことが確認出来ました。
じゃぁ、排水パンを取ればいい…となります、なりますが…
いまの洗濯機に交換する前、やはり排水異常で排水トラップ内を洗浄しました。
その際、結構な力でないと排水パンが外れなかったんです。
なので外す際に指をかける部分を工具で外したため、ちょっと痛めてしまったんです。
本来は手で回すと外れるとネットでも書いてありましたが
細かな砂が入り込んでいるようで、手では回せません。
完全に食い込んでしまった感じです。
それでも前回は苦労しつつ取り外せたのですが、今回は果たして…?
結果は外す挑戦を試みましたが、最後の頼みの綱!
ツメが折れてしまいもうこれは無理だ!
と判断、電動工具でトラップを破り排水管へ一直線に。
トラップの構造は何度も過去に掃除していたので、これでもう大丈夫です。
実はうすうす掃除しなくては!と思ってはいたものの
つい後回しになってしまい、このような結果になってしまいました。
まぁこれはもう仕方がありません。
昔の家はトラップなんてなかったから、このままでもいいかな?
排水桝の前にもトラップがあるようですしね。
掃除が遅くなってしまった要因の1つに
「洗濯機自体の重量」
があります。以前は1人で大丈夫だったのが、今は2人必要に?
残念なことに体の衰えがあるのかも?と自分に納得させるのでした。
ただ気になることがあります。
トラップ内に硬貨が入っているか、いないかです。
まぁそれは開ける事が出来たらですね。
テストではうまく流れているので、まず問題ないかと思います。
今朝は洗濯が出来なかったから、今夜が大変かも?
黄砂が随分飛んでるらしいから、それはそれでよかったかも?
そうしておきましょう。
それではまた!
#気温急上昇
#初夏の陽気
#上着2枚で丁度いい
#ジェンダーレススタイル
#ブラックコーデ
#これが暑さの原因!?
#今度は洗濯機?
#排水パンから水が溢れる
#これはトラップ内の異物が原因
#トラップを外すに外せない
#細かな砂が原因か
#もうトラップを破るしかない
#電動ドリルでトラップ開口
#一撃で排水
#やれやれ
#トラップなくていいの?
#昔の住宅は無かった
#排水桝の前にトラップがある
#洗濯機周りの大掃除
#キレイになりました
#黄砂が飛んでるから、今日は洗濯しなくてよかったかも?