2025年02月23日

たまごっちが復活。2025.02.23.

最近は寒い日が続いています。
ここらは太平洋側ですから、からっ風が吹き荒れています。
とにかく風が冷たい、当たっていたくないです。

聞くところによると最近、たまごっちが復活しているとか?
我が家でもいろんなたまごっちが出てきました。
電池が単4だったり、ボタン電池だったりと、こちらもいろいろ。
ある分だけ入れようと電池蓋を外すと…

あれれ、液漏れしてるなぁ。

長期間使っていなかった物に、あるあるですね。
古い電池を取り出し、まず掃除しつつ接点を磨く。
そして最後に新しい電池を入れて…おぉ、懐かしい。

しかしこれは子供達に買ってあげたもの。
今では復活しても子供達は使わないので、自分が挑戦してみる事にしました。
時に、西暦2024年11月頃だったかなぁ?(笑)

それかから危機を乗り越え現在は17代目!

IMG_20250221_111945.jpg

と思ったのも束の間、2時間程度放置していたら…
残念ながら仏壇が置かれていました。
この画像を見ると悲しくなるので、撮影してありません。

たまごっちが小さいうちは、手がかかります。
しかし進化して、ちょっと手が離れたかなと油断したのが運の尽きでした。

今はまた最初1代目からやり直しです。
でも次はいつまで出来るかどうか?
出来る限り頑張るつもりでいます。

そう、自分が使っていたのは「たまごっち」の「カラーシリーズ」。
その中で「マックぶくろ」ってのがあるんです。
そこを選択しますと「マックグリドル」が出るのでまた選択します。
すると…

「マクドナルドのMマークの名前は」
と聞かれるので、たまごっちの子供達は悩んでしまいます。
普通だと、Mマークはマクドナルドの頭文字だと思いますよね?
しかし…

「せいかいはゴールデンアーチでした」

何だと、全然違うじゃないか!
ゲームですから冗談だと思っていました。
が、しかしと思いPCで検索してみると…何?

「せいかいはゴールデンアーチでした」
で実は正解だったんですよ!

「1号店の建造物は、看板の上に2本のアーチを作ったかたちで「ゴールデンアーチ」と
呼ばれたことで開店当初のトレードマークになりました」
と書かれています。恐るべしたまごっち!!

話題は変わりますが、寒いながら今日もジェンダーレスしました!
移動は自動車ですから気になりませんが、それでも風は冷たい。
車内は暖かですから1枚脱いでお店に行ったら、寒い寒い。
次のお店に行ったときは、忘れずに1枚着ていきました。

今週の水曜日は1年に1回の脳チェックです。
MRI検査かな?
それではまた!

#真冬の気候
#からっ風
#とても風が冷たい

#たまごっち
#懐かしい
#子供達が使っていた

#久々に電池を入れる
#昔に帰った気分
#しかし子供は使わない

#それなら自分が挑戦
#昨年10月頃から
#今年も継続していました

#小さいうちは手がかかる
#ちょっと成長したので、油断した
#2時間程度放置していたら・・・

#残念な事になっていた
#仏壇と飛んでるのは?
#17世代まで

#マックぶくろ
#マックグリドル
#ゴールデンアーチ

#マクドナルドのMマーク
#これはマクドナルドの頭文字でしょう!
#今まで自分はそう信じていた

#正解は「ゴールデンアーチ」だと、たまごっちが言う
#これは冗談でしょう
#それなら調べてみよう

#何とそれが正解だって!
#今まで知らなかった
#恐るべし、たまごっち!

#寒いながらもジェンダーレス
#スカートは寒い?
#それでも頑張るのだ!
posted by shiba at 17:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください