2025年03月08日

遅まきながら「はたらく細胞」観てきました。2025.03.08.

最近は寒かったり、雨が降ったりと目まぐるしい天気ですね。
そして今日はまだ寒いし。
寒いとは言っても、真冬の寒さではありませんが
もうそろそろ春の気温になってほしいです。

来週は暖かくなるような気配が?
でも雨マークの日もありますから、そんな日は思ったほど気温は上がらないでしょう。
やはりこの時期は「日向でポカポカ」が心地いいですね。
そこで転寝なんて出来たりすれば、最高なんですけど。

さて、いつかは観てみたいかなと思いながら観られなかった映画。
「はたらく細胞」
アニメ版を子供が観ていて
「ん?これは勉強になるかも?」
と思い、機会があればそのアニメを観ていました。

それから何年経ったのでしょうか?
はたらく細胞の実写版映画が公開された事を知ったのが、昨年末の事。
これは観る価値あるかも?
と思いつつ、今に至ります。
実は同じ時期にドクターXの映画もありました。
でもこちらも観る事はなく…

最近、ちょっと暇でしたので久々にネットで映画館の上映スケジュールを見てみると…
はたらく細胞はまだやっているではありませんか!
これは行けるなら行きたいなと思いつつ、数日経過。

完全フリーだった昨日の事、身支度を済ませて時刻を見ると
「ん?映画に間に合うんじゃないか!?」
映画館までは自動車で約50分かかるかな?
約50分前だったので、これはもう行くしかないだろうと映画館に向かいます。

道路が空いていたこともあり、40分位で到着しました。
チケット売り場、かつては有人でしたが現在はもうセルフ。
何だか味気無さを感じながら、イオンシネマのGG特典で1100円で観られる。
この特典も観る理由になった1つでもあります(歳がバレるね)

映画館は封切られてから時間が経過しているにも関わらず
そこそこ人がいるなと感じました。

お父さんが不摂生をしているから、体内は大騒ぎに。
それが無くなると、今度はその娘が「急性骨髄性白血病」に。
赤血球は酸素を運び続ける、白血球は外敵から身を守る、そして血小板は傷を治す。
その他沢山、体の中で日々戦っていることを教えてくれます。

キャストも永野芽郁を初め、芦田愛菜や阿部サダヲ(マルモのおきてを彷彿させる?)
深田恭子や最後には金八先生に出ていた鶴見辰吾までもが.
結構な豪華キャストです(映画ではいつもこんなもんかも?)

白血病からの再起、短い時間ながらも感動しました。
本来ですともっと辛く大変な治療があると思いますが。
金八先生では長男である坂本幸作がドラマ内で。
歌手の岡村孝子さんは本人自身が罹った病気です。
後は同じ時期に水泳の池江璃花子さんも若いのに…

と、他人とは思えない病気なんですね。

それを克服するには骨髄移植、更に体内の細胞を殺してしまい
新たな細胞を作り出す必要があるだなんて、思いもよりませんでした。

今、自分は生きている。
その時間、瞬間を大切にしなければと感じた次第です。

ちょっと投稿していませんでしたが生きています。
それではまた!

#最近の気候は
#よくわかりません
#今日も寒い

#春が待ち遠しい
#来週には
#もうちょっとだね

#はたらく細胞
#遅まきながら観てきました
#イオンシネマ

#GG割引
#これは使わなくては
#観るきっかけにもなる

#永野芽郁
#芦田愛菜
#阿部サダヲ

#マルモのおきてを彷彿
#深田恭子
#鶴見辰吾

#急性骨髄性白血病
#坂本幸作
#岡村孝子

#他人事ではない
#自分は生きている
#その時間、瞬間を大切に

#ジェンダーレス
#楽しんでいます

posted by shiba at 13:20| Comment(0) | テレビ・映画・ラジオなど… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください