先日、スマホを手に入れる費用と月々の維持費を確認するため「金ショップ」へ行ってきたことをブログに投稿しました。
そして問題としましては月々料金の高さにあることがわかりました。
ではどうすれば?ガラケーにするしかないということに…という結論しかない!
…と、投稿した時点では思っていました。
ところが大変有益なコメントが”akemi"さんより寄せられまして、早速調べてみたのです。
通信料限定で最新の速度よりは劣るものの…
「確かに安い」
ですね。これなら子供に持たせてもいいかなと。
安いプランですと1000円以下ですから。無論通信量が限定されていますが。
スマホ依存症になる危険性もあるので、子供に使わせるという意味では通信量限定ってのも悪くは無い。
限られた中で使うというのも勉強になるハズ。
スマホは全く未知の領域なので、とりあえず玩具感覚で中古品をヤフオクで漁ってみる。
あるある!
ドコモのスマホなら、概ね格安SIM対応可能ということで、そこらに狙いをつけて…
早速本日、ブツが到着しました~って超高速?
物を手にしましたが、さっぱり訳がわからない。しかも中古がゆえに説明書も無いし。
さわっていれば何とかなるという思いでしたが。
しかしそこらは子供の方が知っているようで…ある程度は予測していましたが。
時刻合わせとWi-Fi接続を命じましたところ

時刻合わせは、触っているうちに出来ましたね。
Wi-Fiの方はパスワードがいると大騒ぎしていましたので
「簡単セットアップがあるじゃないか!」
とアドバイスして完了!
仮にネットアクセス可能となりました。
後は通信会社に申し込んでSIMカードを差し込めば出来るのかな?
というところです。
とりあえずどのような使い方が出来るのか?
通信量はどの程度なのか?
など検証して、契約方法を検討するつもりでいます。
格安SIMの弱点は電話番号が付与されないので、通常の音声通話は不可ということです。
ネット電話なら可能でしょうけど…アプリ等も必要でしょうから。
とりあえず玩具としてしばらく遊んでみます。
しかし子供の方が友達のを見たり借りたりしているのでしょう。
何故か操作慣れしているぞ

akemiさん、有難うございました。
*文中の「金ショップ」とは?お金の事ではありません。
ヒント>「金」の元素記号は…?
ラベル:携帯電話