3年B組金八先生、長寿番組でしたがドラマ自体はファイナルを放送し終了しました。
その時代の問題に切り込んだ内容で、特にパート2は同年代の方なら知っている人も多いのではと思います。
実際どんなところなんだろう?と思い、行って来ました。

生徒達が特に受験の時に利用していた駅。若干近代化されていますね。
東武鉄道伊勢崎線・堀切駅にて

お馴染みの歩道橋。反対方向へ行く為のものでもあったんですね。

ここがドラマ冒頭シーンの場所?
駅から堤防を歩いてしばらくしたところで見つけました。
もうちょっと散策したかったのですが、猛烈な暑さにここを見て堤防から撤退。雑草が生い茂り、ドラマを見るようなきれいな堤防ではありませんでした。

堤防からスカイツリーが見えました。

堤防から戻って…駅・全景。
ロケ地となった学校へも行きましたが、当時の面影は殆どありませんでした。
元々中学だったので校庭がありましたが現在は大学になっており、校庭には校舎が建っていました。
よく見ますと、かつての校舎らしき建物を見つけることが出来ました。
そっかぁ~ここらで撮影していたんだなとちょっと不思議な感覚に襲われながら…(笑)。
時刻も15時近し。そろそろ次の目的地へ…
つづく
ラベル:ドラマ番組