2018年02月23日

運転免許証の写真、背景をピンクに

何とそんなことが出来るんかいなぁ
それが出来る証明写真機があるそうですね


確かに可愛いかもしれない
でも自分は3ヶ月前に更新してしまったからなぁ
しかもよく見ると都道府県で「出来る」「出来ない」があるらしい
自分のところはどうなんだろうか
とりあえずネットで調べてみましたが、そこらに言及するものがない
かと言って、更新したばかりですから電話で聞いてみる気にも
もっともピンクにするかも問題ぢゃが
だけど今回の写真、結構ジェンダーレスしてるから似合うかも

要するに持ち込み写真となるんですけどね

ピンクの背景が気に入った
と思われた皆さん、まずは免許更新するところに確認してみましょう
ラベル:自動車
posted by shiba at 00:05| Comment(0) | 免許・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

免許更新・その2

昨夜は忙しくて、書いたには書いたんですが
そこそこ追加として書き込んでおきます

受付後に、証紙を買ってから「はい・いいえ」を記入するところがあります。
そこの中に
「過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部または一部が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある」

普通なら
「いいえ」
なのですが、自分はどうなんだろうか
一応「はい」にして提出。するとお呼びが

「何か病気されましたか
と聞かれたので
「脳出血したんです」
と言ったら
「ちょっと別に聞きますのでお待ち下さい」
だって
「しまったはいにするべきだったか
でもちゃんと手続きしているから大丈夫だ

そして別室に呼ばれて状況を聞かれる
「診断書や書類を出してありますよ」
更に免許証の裏に行った際に判断された事が書いてありましたので
「確認します、視力検査に呼ばれたら大丈夫ですから」
で、電話してたみたいですけどね

結局、呼ばれて大丈夫でした
しかし更なる試練が
右の視力かちょっとねぇ
まずは左を問題なし
次に右となるのですかうむぅ、ギリギリ見えるか見えないかです
多分、0.3だと思うのですが。

「これが見えないと
と言われるので、こちらも必死に見ようとします。
そう、メガネとコンタクトレンズ併用です
そして何とかOKが出てホッ
「次の更新時はメガネを変えたほうがいいかな」
と言われたので
「いや、これが限界なんですよ」

ジェンダーレスメガネでなければ、大丈夫なんでしょうけどって何で
ジェンダーレスの場合は、コンタクトレンズの最高度数。
で、不足分をメガネで補っています。
普通のメガネは、左右ほぼ同度数で右の弱い分をコンタクトで補っています。
ですからジェンダーレスの方はメガネレンズが薄くて済みます。
しかし普通のメガネは
初めてメイクカウンセリングした際
「メガネが
と言われまして
そこでジェンダーレスモードを作った次第
なかなかの曲者なのです

視力検査が終わると、次はICカードのパスワード入力。
これは訳ないですね

そしていよいよ写真撮影
少し緊張気味か大丈夫、カメラは食わないから
これは内緒ですが
「カラコンしています」
まさかメガネにカラコンという組み合わせは無いものだと思っているのでしょう
と言っても極端に黒目が大きくなるものではありませんので
そして前の写真もカラコンでした。しかし普通のメガネで。

そして出来た写真やいかに
「おぉ、まずまずか
自分自身では気に入っています
中性的なのと、ちょっと若く見えるかな。そして髪の毛もあるし

でも本当に何も無かったんです
最後のお姉さんがちょっとビックリしていたかもしれませんが
時代の流れなんでしょうかねぇ

これでとりあえず5年は大丈夫ですね
安全運転で
ラベル:自動車
posted by shiba at 19:31| 免許・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月22日

本日、運転免許更新しました

本日は仕事があまり入っていませんでしたので
急遽、休みにしてもらって行ってきました免許更新
今日は「いい夫婦の日」でもありますって、それは偶然

前回、予行練習しましたのでこの程度かな
しかししまった化粧下地を忘れてしまった
まぁいいか

ヒゲを隠すのにコンシーラにチーク。
そしてリキッドファンデーション。その後にパウダーファンデ。
チークを薄くして目元はちょっと気持ち濃くして
アイライン、アイシャドウですね
で、眉を描く
最後は薄めのリップで終わりです
これで随分年齢より若くなった

でも最大の問題は髪の毛
思えば随分薄毛になったなぁ

要は前の部分だけ補うウィッグがあればいいんです
それを先週手にしていたので早速、つけてみる
でもどうやってつけるんだ
これでちょっと時間が

何とかヘアピンででもこれでいいのか
と、思いながら何とか格好ついてるから、これでいいか

うん、随分よくなったぞ
と、思っているのは自分だけか
まぁ自己満足の世界でもあるのかなとも

いざ、出陣

受付から特に何も無く進んでいきます
そして問題の写真撮影
「髪の毛をもう少し分けて下さい」
で、言われたとおりにする。
そしてポーズは
今の写真機はフラッシュ出ないんですねぇ
「いいですよ」

映り具合の結果は講習後かぁ

で、その映り具合やいかに

「年齢より若く写ってるかな、多分」
まずまずな感じでした

ジェンダーレスで行った感想は
とは言っても男モード的な異性装モードですからどうなのかなぁ
特には何もありませんでしたね
やはり時代の流れかなとも。
ちょっと拍子抜けするくらいに

で、その写真はお見せ出来ませんが
いつか機会があればですね
これで5年は安心かな

それでは
ラベル:自転車
posted by shiba at 22:13| Comment(0) | 免許・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする