2024年07月18日

火曜日は名古屋に行って…2024.07.18.

今まで雨が降ったり止んだりでしたが、今日はいい天気。
しかし暑い、暑い、暑い!
これからはこんな気温が続くのか?
いやはや困ったものです。

去る火曜日、名古屋に出掛けてきました。
何が目当てかと言いますと…

IMG_20240718_103841~3.jpg

全国区ではありませんので、知らない方が多いと思いますが
我が地元を走る電車の記念切符が発売という事で
発売されている名鉄名古屋駅と上小田井駅に行ってゲット!

思えばこの路線が開通したのはまだ子供のころだったなぁ~。
開通時の記念切符(3種類)も何処かにあると思います。
いやはや懐かしい思い出。
そんな事もあり、今回ゲットに至りました。

心配しているのが車両の引退時期。
当初100系という車両は開通時から走っていますので
7月29日で丸40年経っている事になります。
そろそろかな?みたいな感じもしますが
大きなモーター音を轟かせながら走るのも
旧車両を乗っている感じがして、いつまで乗れるかな?
と思うのでありました。

名古屋に行ったのは単にこれだけ。
勿論ジェンダーレスで行きましたよ。
でもタイムリミットがあるので、あまり長居は出来ません。
そう、髭が生えてくるからです。

それでもコンサート等に行く時は、トイレに入った際
ファンデーションを追加で塗ったりしています。
いろいろ苦労が、それなりにあったりします。
でもそのお陰でしょうか?特に何もなく過ごせています。

そして次の水曜日。
事務仕事を空いているときにしなくては…と思い、がんばっていました。
しかし15時30分頃、急に気持ちが悪くなり横になりました。
その後、落ち着きましたが完ぺきとは言えず…
そのまま今日にいたります。

調子が悪ければ病院に行くしかないかな?
と思い、予約をするともう90人待ちなんだなぁ。
それでも仕方がないので、現在予約待ち。
まだ30人程度待っているんだぁ、でもこんな時期に一体何?
まぁ自分みたいな人が多いのかな?

そう言えば昨年の今頃は、お腹の具合が絶不調だったなぁ。
おかげで健康診断の日にちをずらした覚えがあります。
娘の結婚式もありましたし、もう大変でしたね。

診察は午後になるかな?
来るまで待ちます。
因みに熱は現在36.7度です。
何事も無い事を祈ります。

それではまた!
posted by shiba at 10:41| Comment(0) | railroad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月18日

ドクターイエロー。2024.06.18.

去る、日曜日は毎度のジェンダーレス!
楽しむつもりでいましたが急遽、仕事の話が…
ジェンダーレスでお出掛け中でしたが、一旦家に戻り
昼食を軽く済ませてから仕事に向かいました。

当然ながらフルメイクでしたが、そんなことも言ってられないので…
仕事自体は、そんなに大したことではなかったのですぐ終了。
ホッとする瞬間でした。

今週のジェンダーレスはいつも火曜日ですが
今日は天気予報では大雨でしたので明日に予定変更です。

先週、ドクターイエローの運行が来年1月までと発表がありました。
日本の動脈を整備している訳ですから、その任務はとても重要。
まさしく「縁の下の力持ち」ですね。

そんな重要な車両が引退しても大丈夫なの?
とりあえず2027年まではJR西日本のドクターイエローが活躍するようです。
じゃぁ、それ以降は?
現行N700Sにドクターイエロー同等の検査設備を備えるようです。

へぇ、それで大丈夫なんだ!
技術の進歩は凄いですね!
営業運転しながら、検査も同時にしてしまうんだから。

じゃぁ、検査機器を備えたN700Sの車両だけイエローにするんだろうか?
一部の車両だけなんだろうけど、はてさて…?

幸せを運ぶドクターイエロー、自分は見たことあるの?
営業中には見たことはありません。
しかし、浜松工場の見学会で見たことがあります!

IMGA0021.JPG

IMGA0017.JPG

2004年当時の写真。
これで幸せが掴めたのかは…?
でも何となく元気にしてくれる色だよね。

おまけに…
IMGA0016.JPG

300系車両も。

いやはや、懐かしいね。
ドクターイエローを見られるのも残り少なくなってきました。
幸せをたくさん運んでくれることを願うばかりです。

この記事書いて、ちょっと元気になった自分がいます。
それではまた!

#日曜日はジェンダーレス
#その最中に仕事の電話が
#フルメイクで失礼します

#ドクターイエロー
#JR東海2025年1月で運行終了
#何だかさみしい気分

#2004年当時のドクターイエロー
#まだ新しい
#幸せになる

posted by shiba at 09:45| Comment(3) | railroad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

鉄道公安官、再放送決定!2023.10.29.

最近は朝晩段々と涼しくなっていきますね。そのうちに
「寒い」
という言葉が出てくるかもしれません。今まで
「暑い」
と言っていたのが嘘のように・・・(笑)。

それと1日の陽が出ている時間も短くなっていますね。
朝は遅く、夜は早く・・・

そういえばこの前の金曜日、思いっ切り寝坊したなぁ。
お陰で髭剃りと化粧水&乳液の手入れが出来ませんでした。
まぁそれで時間が稼げたので、大丈夫でしたけどね。
その日は結局、日焼け止めを塗っただけでした。

さて、
「鉄道公安官」
というドラマをご存じでしょうか?
自分はいつ頃だったのかなぁ?見ていた記憶はあります。
当時は当然ながらビデオなんて無かったですから
最終回だけ録音していたと思います。

それから途中、地上波で再放送もしていましたが
気が付いたのは途中の放送からで、最初は見る機会がありませんでした。

そこで
「鉄道公安官 再放送」
と検索してみると、2016年に東映チャンネルで放送されていたんですね。
その年と言えば、自分は入院していてそんな事は一切気にしていませんでした。
そして2017年にも・・・何たることだ!

ではDVDではないかと検索してみると、ありました。
ありましたが、そこそこのお値段が。
家計が厳しい我が家には、ちょっと手が出せないなと。
となると、東映チャンネルにリクエストしてみるしかない!
HPにあるリクエストで「鉄道公安官」と。

でもいつになるかわからないので、時々検索しては確認しています。
すると・・・再放送決定の文字が!!

やったー!

10月15日と20日に第1話のみ放送されました。
それはいいんですが、2話以降はどうなっているんだ?
11月は予定が無さそうなので、12月以降なのかなぁ?
注意しながら新しい情報を待っています。

自分は「鉄オタ」ではありません。
子供の頃、地元の私鉄の電車(汽車ではありません)を見て育ちました。
国鉄は中学になってから知ったって感じです。
ですから寝台特急が沢山あるなんて事も全く知らず・・・
そう、小学生の時に初めて新幹線に乗った記憶が蘇りました。

ですから「砂鉄オタ」くらいと思ってください(笑)。
それでも子供が小さかった頃、電車であちこち行ったなぁ。
懐かしい!
一応、それらしいカテゴリも存在していました。

あぁ、ちょっと長くなってしまいました。
それではまた!
posted by shiba at 08:17| Comment(0) | railroad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする